佐賀県鳥栖市 幸温灸院の安心宣言:使用する鍼は、すべて「使い捨て」です
皆様、こんにちは。佐賀県鳥栖市の幸温灸院です。
初めて鍼灸治療を受けられる方、あるいは他院で鍼灸を経験された方の中には、「鍼って衛生的なの?」「感染症は大丈夫?」といったご不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
当院では、患者様が安心して施術を受けていただけるよう、使用する鍼(はり)はすべて「使い捨て」であることを徹底しております。
幸温灸院が使い捨て鍼にこだわる理由
鍼灸治療は、東洋医学の長い歴史の中で培われてきた、自然治癒力を高める素晴らしい治療法です。しかし、患者様の体に直接触れるものであるからこそ、衛生管理は治療効果と同じくらい、あるいはそれ以上に重要であると私たちは考えています。
当院が使い捨て鍼にこだわる主な理由は以下の通りです。
-
感染症リスクの完全排除: 使い捨て鍼を使用することで、B型肝炎、C型肝炎、HIVなどのウイルス感染や、その他の細菌感染のリスクを完全に排除することができます。一度使用した鍼は、患者様ごとに新しいものに交換し、適切に廃棄します。
-
常に最高の切れ味と清潔さを確保: 鍼は非常に細くデリケートな医療器具です。滅菌消毒を繰り返すと、鍼先の微細な摩耗や劣化が生じる可能性があります。新品の使い捨て鍼は、常に最高の切れ味と清潔さを保っており、これにより痛みが少なく、より効果的な施術を提供できます。
-
患者様の安心と信頼: 「この鍼は自分専用の新品だ」という安心感は、患者様がリラックスして治療に臨む上で非常に重要です。心理的な安心感は、治療効果にも良い影響を与えると私たちは信じています。
当院で使用する鍼について
幸温灸院で使用する鍼は、国の承認を得た**医療用の滅菌済みディスポーザブル鍼(使い捨て鍼)**です。
- 個別包装: 一本一本が滅菌された状態で個別に包装されています。
- 施術直前に開封: 患者様の目の前で、施術直前に開封し使用します。
- 使用後は即廃棄: 使用した鍼は、医療廃棄物として適切に処理されます。
鍼灸院の衛生管理はここもチェック!
鍼灸院を選ぶ際には、鍼の使い捨て状況以外にも、以下のような点に注目すると良いでしょう。
- 施術者の手指消毒: 施術前後の手洗いやアルコール消毒が徹底されているか。
- 施術着やタオルの清潔さ: 患者様が使用するタオルやシーツなどが清潔に保たれているか、交換されているか。当院では、患者様ごとにベッドシーツやタオルを交換しています。コロナ過の頃から始めたことですが、毎回新しいリネンにすることにより気持ちよく施術を受けて頂けると思っています。
- 施術室の清掃状況: 治療を行う部屋が清潔に保たれているか。
幸温灸院では、鍼の使い捨てはもちろんのこと、施術室の清掃、施術者の手指消毒、使用器具の衛生管理など、すべての面で徹底した衛生管理に努めております。
まとめ
鍼灸治療は、慢性的な痛み、自律神経の乱れ、女性特有の症状、妊活、産後のケア、美容など、幅広いお悩みに対応できる東洋医学の知恵です。
佐賀県鳥栖市の幸温灸院では、皆様が安心して、そして快適に治療を受けていただけるよう、**「使い捨て鍼の徹底」**を含む最高水準の衛生管理を実践しております。
鍼灸に興味はあるけれど衛生面が心配だったという方も、どうぞご安心ください。 体の不調でお悩みでしたら、ぜひ一度当院にご相談ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
佐賀県鳥栖市で鍼灸治療にご興味のある方、体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
幸温灸院
- 住所: 佐賀県鳥栖市村田町30-7
- 電話番号: 090-9597-2985
- 営業時間: 10:00~19:00(18時まで受付)
- 定休日: 日曜・祝日